忍者ブログ
面接のイロハ123
[6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

就職の面接先の面接官にもいろんなタイプの人がいますよね。
でも、面接官をしている人は少なからずたくさんの
就職希望者の面接をしてきたベテランばかりだと思います。

フレンドリーな感じの面接官もいれば、ちゃくちゃくと
質問をしていく人もいます。

どんな中でも、質問された事に一生懸命答えたのに
その、答えのあげあしをとるような面接官もいますよね~。
質問返しをされた方は、「えっ・・・」と
しどろもどろになる人もたくさんいますよ。
だけど、この面接官は意地悪して
そんな質問返しをしているんじゃないんですね。

なぜだか分かりますか?

たいていの意地悪い質問返しをする面接の場合
そこの会社はお客さんやお得意先と関わる事が多い会社で
思ってもいないクレームや急な返答をしなければならない時の
反応を見ているんですね~。

なら、質問返しで、何も答えることが出来な場合はマイナス?
かというとそうではありませんよ。
質問されたことに対して、自分の意見をハッキリと伝えれるか
がこの場合のポイントです。

質問返しに、すぐに対応できる知識などある場合はいいけれど
知識が無い場合はあやふやにごまかさないことがコツ。
面接官は返答だけでなく、その人のいざと言う時の
癖をしっかりチェックしているんだと
頭の端っこに覚えていれば

いじわるな面接だったときもバッチリだと思います。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
おすすめ
カテゴリー
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]